新着記事News 【第2回】室内で稲を育てるための水耕栽培槽をDIY設計|サイズ・素材・構造の考え方2025.08.21設計・部品選定 【第1回】室内水耕栽培におすすめの稲品種は?矮性・早生・収穫量で選ぶ「あきたこまち」の理由2025.08.13設計・部品選定 水耕のやまだラボ始動|電子工作とDIYで育成環境を設計する実験ブログ2025.08.13Uncategorized Uncategorized 設計・部品選定 雑記・日誌・裏話人気記事Popular Postやまだ たろう栽培×電子工作×DIYブロガーProfileこんにちは、やまだです。 趣味で電子工作や水耕栽培をしています。 木工DIYはほぼ初心者で、電動工具はちょっと怖いのでホームセンターでカットしてもらったり、紙やすりで地道に削ったりしています。 このブログでは、「つくって育てる暮らし」をテーマに、気になったことを考えて、試して、記録することを続けています。 専門家ではありませんが、試行錯誤の過程を残すことで、自分なりの育て方や工夫が見えてくるのが面白いと感じています。 コメントなどで、そっと感想を残していただけたらうれしいです。プロフィールを読むXInstagramYouTube